ハイローオーストラリア

ハイローオーストラリアのデモで勝つ練習をする方法!クイックデモを使い倒せ!

中山
中山
FXではデモ口座で練習をするよりもいきなりリアル口座で実践を始めた方がいいと言われています。

でもハイローオーストラリアはデモ口座とリアル口座でできることに大きな差がないので、まずはデモ口座で勝つ練習をするのがおすすめです。

そこで実際にデモトレードでどんな練習をすれば勝つことにつながるのか、そもそもデモ口座はどんなものなのかを説明します。

すぐにデモで練習をしたい方は、こちらからできます↓

ハイローオーストラリアのデモ取引で練習する

ハイローオーストラリアデモトレード口座で取得できる技術

ハイローオーストラリアのデモはクイックデモと呼ばれています。

  • 口座内仮想資金:100万円
  • 使い切ってもログインごとに資金は100万円に戻る
中山
中山
用意されたデモ口座内にある仮想のお金100万円は負けが続いてなくなってしまったとしても、再度ログインすれば元に戻っているので無限に取引が可能です。

そんなハイローオーストラリアのデモで取得できる技術は次の3つなどです。

デモで取得できる技術
  • ハイローオーストラリアの取引画面の使い方
  • チャートを見る力、予測する力
  • レートの確認

技術とはちょっと違いますが、他にも取引の感覚をつかむことができたり使用感がどんなものか判断することもできます。

ハイローオーストラリアのデモ口座とリアル口座の違いはたった2つです。

  1. 取引に使うお金が仮想であるか自己資金であるか
  2. 取引の履歴が残らないか残るか

クイックデモでは取引の履歴は残りません。

いきなりリアル口座で右も左も分からない状態で取引をするよりは、せっかくハイローオーストラリアにクイックデモがあるので利用する方が賢いですよ!

勝つ練習をしたいならまずはデモで取引をしてみるべきです。

ハイローオーストラリアデモトレードの始め方は難しくありませんので実際に使用方法を学んでやってみましょう。

デモで勝つ練習をするために必要な準備

まずはデモ口座を開いて取引をするために使うパソコンまたはスマートフォンを用意します。

ハイローオーストラリアはパソコンを持っていなくても取引ができるので、わざわざ購入する必要もなく準備がほとんど必要ありません。

スムーズにクイックデモでの練習を行うための準備
  • 実践してみたい短期的な戦略を立てる
  • 気になる攻略法をピックアップする

とにかくクイックデモでは何でも試してみて、本当に取引に使える戦略なのか・攻略法なのか判断することが重要です。

ハイローオーストラリアのクイックデモはこちら↓

ハイローオーストラリアのデモ取引へ行く

難しいと思った手法はリアルな取引で使う候補から外せば損失が出るリスクを下げることにつながり利益をあげる可能性を高めることができるからです。

チャートの見方も少し頭に入れておくと、ハイローオーストラリアのクイックデモに表示されるチャートも理解しやすくなります。

デモを始める前に手間やお金がかかる準備は特にないので面倒くさがりでも安心です。

ハイローオーストラリアの5つの練習法

デモで有効な練習法

デモ口座を開設した後はただやみくもに取引をしても、それは勝つための練習とは言えません。

まずは自分でピックアップしておいた戦略や手法を試すのもおすすめですが、ハイローオーストラリアで勝って利益を出すための練習は5つあります。

デモは実際の損失が出ないため取引がゆるくなりがちなので、本格的に練習をして力をつけてみてください。

ストキャスティクスを使う

ストキャスティクス

ストキャスティクスは高値と安値から株の売られすぎ・買われすぎを判断する指標のことです。

株価のチャートと並べて表示させて見る指標ですが、ハイローオーストラリアでも活用することができます。

まずストキャスティクスの構成は2種類あります。

  1. ファースト(%K・%D)
  2. スロー(SLOW%D)

名前の通りファーストは動きが速く、スローは動きが遅くなっています。

ハイローオーストラリアで使うのは逆行現象(ダイバージェンス)で逆張りエントリーをするという手法です。

通常の動きと違う動きをした時がチャンスです!

  • 通常:ストキャスティクスと価格の動きは連動
  • チャンス:ストキャスティクスと価格の動きが逆行

価格が下落中なのにストキャスティクスは上がっている、価格が上昇中なのにストキャスティクスが下がっているという時に順張りをします。

反発を狙いエントリーをするための判断の練習をクイックデモでしておくと、リアルな取引ですぐに実践できるため力がついた状態でスタートできます。

MACDを使う練習方法

macd

ハイローオーストラリア初心者に1番おすすめできるのが、MACD(マックディー)というテクニカル分析です。

  • シグナルライン
  • 0ライン
  • MACDライン

の3つの線からトレンド転換や強さを判断することができます。ハイローオーストラリアのデモでの練習方法はいくつかあるので自分に合った方法を探してみてください。

①MACDラインと0ライン

トレンドの強弱を見ることができる0ラインとMACDラインの2つの線を見て、強いトレンドになっているのか弱いトレンドになっているのかを判断します。

強いトレンドの時:0ラインよりも上にMACDラインがある
弱いトレンドの時:0ラインよりも下にMACDラインがある

どちらも0ラインから離れていればいるほど強い・弱いと判断できます。

クイックデモで練習をする時は強いトレンドならHigh、弱いトレンドならLowでエントリーをします。

②MACDとシグナルライン

エントリーの売買のタイミングを判断することができるシグナルラインとMACDの2つの線を見てハイまたはローを選びます。

シグナルラインをMACDから下から上に抜く→High(買いシグナル)
シグナルラインをMACDから上から下に抜く→Low(売りシグナル)

海外FXで取引をしたことがある人はピンときたかもしれませんが、クロスしている部分をHighの時はゴールデンクロス・Lowの時はデッドクロスと言います。

③MACDから転換を読み取る

MACDの動きからトレンドの転換を読み取り、HighまたはLowを選ぶ方法もデモでは練習しておくと後々役に立ちます。

トレンドの転換を読み取るにはMACDライン・0ラインに注目します。

MACDの2つの線が0ラインを下から上に突き抜ける→High
MACDの2つの線が0ラインを上から下に突き抜ける→Low

0ラインを下から上に突き抜けると上昇トレンドに、上から下に突き抜けると下降トレンドに転換することから判断する方法です。

難易度が高い30秒ターボのデモ練習法

ハイローオーストラリアで1番難易度が高いと言われている取引が30秒ターボです。ローソク足がないので分析がなかなか難しいことが原因です。

デモで取引の練習をすることもなく、いきなり30秒ターボに挑戦して負けてしまったという人も多いんですよ。

でもそんなハイローオーストラリアの30秒ターボにも練習法はあります!

1分足と移動平均線を使う
トレンド発生時に順張りをする

移動平均線の期間は14と5に設定して、分かりやすいように色を変えて表示させておきます。

デモで練習を始めたらチャートを見て14日に設定した長期線と、5日に設定した短期線がクロスするポイントがくるのを待ちます。

2つの線がクロスしたポイントが順張りをするタイミングです。

クロスしたポイントから先は短期線が向かう方向にトレンドは強くなるこの現象は、15~20分に1回は発生するのでチャンスはたくさんあります。

タイミングを逃してしまって失敗しても、デモは何回でも挑戦できるので慣れるまで練習しておくことをおすすめします。

転売の練習で損失を抑える

 
ハイローオーストラリアのデモで絶対に練習しておくべきなのは転売です。

転売とは
結果が出るまで待たず途中で利益・損失を確定させること

損失を抑えるだけではなく、うまく転売をすることができれば勝ち逃げをする手法としても使うことができます。

1日のトレンドの動きを見て急激な下降があったので、これから上がることもなくもっと下降すると予想しLowを選んでいたとします。

でもトレンドが反発して上昇してしまい、このまま結果が出るまで待っていても大きな損失が出そう!という時に転売を使います。

転売ボタンをクリックするだけなので、デモで練習を始めて負けそうと思った時にでも一度実践してみてください。

注意しなければいけないのは、転売は時間が経過すればするほど転売価格が下がってしまうので迷っているうちに0円になっていることもあります。

転売をした方がいいと判断した時は、早めに実行してしまいましょう。

ハイローオーストラリアの転売で稼ぐ!4つの攻略法をご紹介 ハイローオーストラリアの転売という機能をご存知でしょうか? ”転売”と聞くと、安く買って高く売る商品の転売をイメージする人...

長い目で見る長期取引で考える

ハイローオーストラリアのデモで練習しておくべき攻略や戦略は、30秒ターボを除き基本的に長期取引向けのものばかりです。

短期取引ではレートに急激な動きがあった時に対応できないのです。

変動幅が大きなノイズと呼ばれている時にエントリーしてしまうと、ほとんどの場合が損失につながるのでおすすめできません。

短期取引では負けが続いていたのに、長期や中期に変えると勝率がアップしたという人が多いのでハイローオーストラリアは中長期向けと認識して問題ありません。

デモを卒業しリアルな取引にも慣れた人なら、30秒ターボの攻略法で勝つことができる可能性も高くなってきます。

ハイローオーストラリアのデモの難点

かなり便利なハイローオーストラリアのデモですが、ここが困ったという難点もあるので目を通しておいてください。

デモの難点

  • 取引の緊張感、勝った時の満足感、負けた時の敗北感がない
  • 根拠のない取引を重ねるポチポチ病のリスクがある
  • デモなら勝てたのにリアルでは勝てないこともある
  • 取引履歴が見れないので取引の復習はできない
  • スマホ版は複数の時間足を画面に表示できない

特に気を付けたいのがポチポチ病です。

負けてしまった時にその損失を次は取り戻す!と、勝てる根拠のない取引を何度も重ねてしまい最終的に資金がなくなり投資ができなくなる状態です。

デモでの練習では資金が増えたり減ったりしても仮想のものなので重みがなく、ポチポチ病になってしまうリスクがあります。

中山
中山
デモはあくまでもデモだと割り切って練習をした方がいいですね。

そしてデモなら勝てたのに実際のハイローオーストラリアの取引になると勝てないという人は、練習が身についていない可能性があります。

適当に練習をしていてはせっかくのデモも意味がなくなってしまいます。

攻略法・戦略をしっかり理解して繰り返し練習をしておくことで、リアルな取引になっても負けるリスクを低くしておくことができます。

ハイローオーストラリアでデモができない時の原因

ハイローオーストラリアでデモができない状況になる場合があります。

大きく分けて原因として考えられるのは以下の3点です。

デモができない原因
  • 為替市場が開いていない
  • ハイローのメンテナンス中
  • 100万円を使い切っている

為替市場が開いていない

ハイローオーストラリアでデモができない原因の一つとして、為替市場が開いていない場合があります。
基本的に為替市場が開いている間しか取引をすることができません。

ハイローオーストラリアのデモトレードは、リアルな相場をもとに取引をするため、相場が開いていない時に取引をすることはできません。
基本的に土日は相場がお休みになるためデモ取引できないと覚えておきましょう。

ハイローのメンテナンス中

ハイローのメンテナンス中にもデモ取引はすることができません。

メンテナンス中は、デモトレードだけではなく、ほぼすべての機能の使用が不可になります。
こちらは、いつメンテナンスが入るとは言えませんがメンテナンスは基本土日に行われるため、緊急の場合のみできなくなります。

メンテナンス中はデモトレードができないことを覚えておいて下さい。

100万円を使い切っている

デモの仮想資金である100万円を使い切ってしまった場合もデモトレードができなくなります。

ただし、これはキャッシュを削除することによって何度でも100万円の仮想資金を復活させることができます。

これら3つの原因によってデモができない場合があります。
デモができない方は平日に仮想資金が残っているかチェックしてみてください。

勝つためにはデモで練習はするべき!

ハイローオーストラリアのデモは練習にはならないと言っている人もいますが、FXと違ってリアルとの違いがほとんどないため意味はあると言えます。

利益を出している人の攻略法や戦略を損失が出ないデモで試してみて、自分に合っているなら腕を磨く練習ができますよね!

プラットフォームを見ているだけでも経済指標など、取引に重要な情報が提供されているので勉強にもなります。

ムダと最初から匙を投げるよりも、ハイローオーストラリアで勝つためにはデモで練習はするべきです。

ハイローオーストラリアのデモ取引で練習する