バイナリーオプション

バイナリーオプションの勉強法がわからない?レベルアップできる勉強方法はこれ!

初心者なら誰もがつまずく壁であるバイナリーオプションの勉強の仕方
何からすればいいかわからないなんて方はたくさんいらっしゃるかと思います。

バイナリーオプションを正しく勉強すれば驚くほど勝つことができ、副業としては悪くない金額を稼げるようになります。

ですが、バイナリーオプションを始めたての方にありがちなのが、
勉強をせずに無我夢中に取引してしまうこと…

これでは勝つことも出来ず、挫折してバイナリーオプションは稼げないというイメージで終わってしまいます。

そうならないためにも今回バイナリーオプションの正しい勉強方法についてご紹介していきたいと思います。

中山
中山
勉強方法を学んで少しずつ知識を増やしていきましょう。

当ページを読めば

・バイナリーオプションの勉強方法

・特に勉強するべきこと

について分かりますので是非最後までチェックしてみてください。

バイナリーオプションの正しい勉強方法7選

正しい勉強方法

バイナリーオプションには正しい勉強法が存在します。

間違った勉強をしてしまうとトレードをしてもなかなか勝てないなんてことになってしまいます。
どうせならしっかり勉強をして勝ちたいですよね。

これから紹介する勉強法をもとにしっかり学んでプロトレーダーになっていただけたらと思います。

プロのトレーダーの動画を見る

まずは実際に勝ち続けているプロトレーダーの動画を見て勉強することです。

私は、はたけさんの動画をよく見ています。

バイナリーオプションに限らずほかのことでも言えることなのですが、サッカーを例に出して説明します。

リフティングも出来ないサッカー初心者がリフティングを習得するために最初にすることが、実際にリフティングが出来ているプレーヤーを見てまずは型をみますよね。
ボールの蹴り方、足の動きなどどのようにしてリフティングをこなしているのか。

話が逸れてしまいましたが、バイナリーオプションでも同じです。

どのタイミングでトレードしているのか、どのようにしてチャート分析しているのか、型を見るという意味でもプロトレーダーの動画を見ることはかなり大切です。

さらにYouTubeだとバイナリーオプションに関する有益な情報を流している方も沢山いらっしゃるので、動画をどんどん見ていっていただけたらと思います。
また、ポイントとしてはバイナリーオプショントレーダーだけでなくfxのトレーダーの動画を見るのがおすすめです。

テクニカル分析等より詳しい情報を得ることが可能です。

中山
中山
実際に取引してるトレーダーの取引は参考になりますよ!

こちらのような動画を見てみて下さい↓

ブログを見に行く

プロトレーダーはバイナリーオプションに関してのブログを書いています。

YouTubeでは語れない内容もブログでは書かれているなんてこともよく見かけます。
さらにブログではバイナリーオプションを実際に稼いでる方達が「こうすると稼げるよ!」といった情報が文字になってギュッと詰まっています。

ですが、嘘の実績を載せたり本当に大切な情報を載せずに抽象的で「結局どうすればいいの!?」なんてブログもなかにはあるので、具体的な内容を書いているような信頼できるブロガーを1人に絞り、その人のブログのみ見て勉強するようにしていきましょう。

有料noteや本を購入する

note

このネット社会で無料の情報というのは全てを読み切ることのできないほどあふれかえっており、どれが正しくてどれが嘘なのかわからないですよね。

嘘の情報に惑わされないようにする方法が有料noteやバイナリーオプションの本を購入することです。

有料noteを購入する利点は返金申請を出すことができるからです。

だれでも簡単に投稿ができるのがnote。名前もニックネームで設定出来るので誰が書いたかもわからない本を購入している気分でしょう。
だれでも投稿できるからこそ購入してからいざ読んでみると、あまり有力ではない情報が書かれていることがあるので、返金制度があります。

購入者側からすると安心して購入できるので便利ですよね。

次に本を購入するメリットは嘘が書かれていることが滅多にないからです。
なぜなら、本だと著者の名前が記載されておりますので嘘の情報が書かれていることがまずないです。

有力な情報を書けば本が売れるので著者も役立つ情報をたくさん書きます。
お金をかけずとも、もちろん無料でも有益な情報は多く存在していますが、

情報を購入することで無料では到達できなかった考え方や情報を知ることができます。

身についた情報を自分なりにまとめて情報発信することも出来るので、有料の情報を購入することはおススメです。

中山
中山
私も投資に関する本を読んで勉強しています!

業者の違いを学ぶ

すこし具体的な話になりますが、バイナリーオプションには様々な業者が存在します。

業者選びは非常に重要で、なかには技術がしっかりとした業者かと思いきや、利益の一部をカツアゲするような業者も…
これじゃあせっかく勉強したのに悔しいという気持ちが残ってしまいますよね。

どの業者にも利点、欠点が存在しますが、「ハイローオーストラリア」という業者がおススメです。

海外の業者ですが、日本語版ももちろんありますし、なにより登録手続きをせずともすぐにデモトレードが出来きま。
なにより口座開設+5,000円以上入金で5,000円のキャッシュバックが待っているのでハイローオーストラリアを選ばない理由はないでしょう。

ハイローオーストラリア公式サイトで見てみる

デモトレードで練習する

バイナリーオプションには業者によってデモトレードが存在します。

デモトレードで取引の練習をすることでバイナリーオプションでどうやったら勝てるのかがだんだんわかってきますし、負けてしまっても架空の口座なので自分のお金が減ることなくどんどんトレードをすることができます。

YouTubeやブログで勉強したことを実際に試すこともできますので、初心者のうちはデモトレードでどんどん慣れていくことがプロトレーダーへの近道になるでしょう。

私は、ハイローオーストラリアという業者を使ってデモをやっています。
ハイローオーストラリアのデモに関しては、こちらをご覧ください↓

ハイローオーストラリアのデモで勝つ練習をする方法!クイックデモを使い倒せ!ハイローオーストラリアはクイックデモという取引の練習と操作方法を体験できる機能があります。一番役立つのは攻略の練習が何度でも無料でできることです。...

成功者を横に置く

実際にバイナリーオプションで稼いでる方に手取り足取り教えてもらうのがバイナリーオプションで稼ぐ一番の方法になりますが、友人や身内でプロトレーダーが居ない限り、プロトレーダーを呼び出すのは難しいですよね。

ですが、逆転の発想でプロトレーダーに自らコンタクトを取り、教えを乞うのも1つの手段になります。

コンサルという形でお金がいりますが、ちまちま勉強するのが苦手だなという方はSNSで実際に稼いでる人に直接聞きに行ってみてはいかがでしょうか。

ただ、注意点として大した投資もしていないのにエンターを名乗って近づいてくるやつらもいますので、実績を確認し騙されないように気を付けてください。

中山
中山
私も投資に関する本を読んで勉強しています!

資金管理の仕方を学ぶ

バイナリーオプションで最も重要になるのが、資金管理の勉強です。

初心者の方によくありがちなのが、

「勝てば最初の残高よりも多くなるわけだしいいよね」

と言って資金管理をしない方が多いのです。

取引をノートなどに記録し、後で見返したときに自己分析が出来ますし、勝率を割り出すことができるので、勝っているかどうかがわかりやすいですよね。

一方で資金管理をせずに取引をしてしまうとどういう経緯で今の残高になっているかがわからないままになってしまい、頭の中で整理がつかなくなるので誤った取引をしてしまう恐れがあります。

デモトレードで練習する段階からでも資金管理を徹底し、慣れていくことがオススメです。

中山
中山
資金管理は投資をするうえでかなり重要です。

バイナリーオプションの勉強をしていくうえでの注意点

勉強していくうえでの注意点

バイナリーオプションを正しく勉強することができればほぼ誰でも勝てるようになってくると思います。

ですが、勉強をしていくにあたって様々な落とし穴があなたを襲ってきます

そこでバイナリーオプションの落とし穴にハマらないようやってはいけない3つのことをご紹介していきたいと思います。

悪徳業者には近づかない

先ほどの「成功者を横に置く」でお話したのですが、SNSでたくさんのプロトレーダーが情報を発信しています。

とりあえず誰でもいいからコンタクトを取っていいかと言われればそんなことはありません。

むしろ危険です。
世の中にはバイナリーオプションのツールを高額で売りつけてくる悪徳業者であふれかえっています

本当に稼いでいて、初心者のかたにコンサルしてくれるようなアカウントは0に等しいといえるでしょう。

中山
中山
とくにSNSは偽コンサルがたくさんあるよ

知らない勉強会などには行かない

つぎに危険なのがバイナリーオプションのセミナーや勉強会です。

都内ではよくこういったセミナーや勉強会が開催されていますが、ほとんどが詐欺なので参加してはいけません。
セミナーや勉強会の最後に高額なツールを売りつけられるのがオチです。

まず無料でセミナーをする時点で怪しいと思った方がいいです。
無料ということは、別で収益を上げようとしていると思いましょう。

本物のセミナーももちろん存在するのですが、これを初心者の方が見分けるのはかなり難しいですよね。

ですので、最初から参加しないほうが良いでしょう。

中山
中山
無料のセミナーは実際に行ったことありますが行く価値のないものばかりでしたよ。

やけくそにならない

負けた時に危険なのがやけくそに投資してしまうことです。

人間なので、感情があるのは当然です。
負ければ悔しいという感情が出てしまうのは当たり前ですよね。

ですが、ここでバイナリーオプションの落とし穴にハマってしまうと、これまでコツコツ勝ち続け、増やしていた資金を台無しにしてしまう事があります。

そこを上手くメンタルケア出来るかが、プロトレーダーとして重要になってきます。

負けても動じずに、次はどうすれば勝てるのか、何がいけなかったのかを冷静に分析しましょう。

バイナリーオプションの勉強の仕方まとめ

バイナリーオプションでは7つの勉強法がありました。

1、プロトレーダーの動画を見る
2、ブログを見に行く
3、情報を購入する
4、業者の違いを学ぶ
5、デモトレードで練習をする
6、成功者を横に置く
7、資金管理の仕方を学ぶ

これらのうち自分に合った勉強法をいくつか厳選し、学んでいくことで、バイナリーオプションで少しずつ勝てるようになってきます。

ですが私が一番重要だと思うのは資金管理とメンタル管理を徹底することです。

バイナリーオプションはFXや株式投資と違って短期勝負になってきます。

管理を怠ってしまうと資金をすべて失うなってことも有り得ますし、一攫千金で取り返そうとして高額な投資額でかけてしまい借金をしてしまうことも…

そうならないためにも資金管理と自分のメンタル管理をしっかり行ったうえで取引していっていただけたら、自ずと勝てるようになると私は思っています。

バイナリーオプションは自分との戦いです。

是非自分との戦いに勝利し、生活に潤いを与えていってください。