人によっては、両建てはバイナリーオプションの必勝法と言われているくらい注目されている手法です。
ただ、”必勝法”と聞くと、すぐに信用して簡単に稼げると勘違いしている人が非常に多いですが、すぐに信用するのはやめましょう。
・バイナリーオプションで両建てをするメリット・デメリット
・両建ての具体的な手法
・結論、両建てはやるべきなのか
今回は、このような内容で進めていきます。
まずは、この記事を最後まで読んでもらってから判断するようにしてください。
では、さっそく内容に入っていきます。
バイナリーオプションの両建てとは?
バイナリーオプションの両建てとは同じ判定でHighとLowのどちらもエントリーすることを言います。
両方ポジションを折ることでリスクを減らす役割を持ちます。
あれ?勘が良い方は気づきましたか??
よく考えたらおかしい話ですよね。
HighとLowどちらもエントリーしたら、1勝1敗、全く動かなかったら、0勝2敗でプラスになることはないですよね。笑
たしかにそうなんです。
実は、両建ては、FXでよく使われる手法なのです。
FXで、ロング(買い)とショート(売り)両方のポジションを持つことで、リスクを最小限に減らすことができるのです。
どちらかのポジションのみを保有すると、予想した方向に動けば、大きな利益になりますが、逆方向に動けば、当然、含み損を抱えることになります。
つまり、ハイリスク・ハイリターンなのです。
それに対して、FXで両建てをすれば、どちらのポジションも保有することになるので、勝った時の利益も小さくなりますが、負けた時の損失も最小限に抑えることができます。
ローリスク・ローリターンなのです。
FXで賢く運用したい方がやる手法というわけです。
バイナリーオプションの具体的な両建ての手法に関しては、後半で詳しく解説していきます。
両建てのメリット
では、バイナリーオプションの両建てをするメリットについて解説していきます。
やはり両建てのメリットは、「リスクを最小限に抑えることができること」ですね。
相場がどっちに動くかは誰にもわかりません。上がるか・下がるかだから簡単なわけではなく、非常に奥が深いものです。
そこで、どっちに動いても、対応できるように予めどちらのポジションも保有しておく。
そうすれば、有利なポジションだけを保有することができるので、リスクを最小限に抑えられます。
元々はFXで使われている手法でしたが、最近では、バイナリーオプションでも使えるのではないかと思われはじめ、両建てを使うトレーダーさんが増えてきているのが現状です。
バイナリーオプションだけではなく、投資の世界は、お金を増やすことだけに目がいきがちですが、お金を増やすこと以上にお金を守ることが大切です。
一か八か、増えるか減るかのトレードは投資ではなく、ギャンブルです。
両建てのデメリット
逆に、バイナリーオプションの両建てをするデメリットについて解説していきます。
主なデメリットは、「場合によっては、大きな損失につながってしまうこと」ですね。
メリットでは、「リスクを最小限に抑えることができる」ということを紹介しました。
たしかに、しっかり管理しながら両建てを行えばリスクを最小限に抑えることができますが、少しでもミスをしてしまうと、大きな損失に繋がってしまう危険性もあるのです。
バイナリーオプションの両建ては2ポジションエントリーするのですが、2勝0敗というのはあり得ません。
両建てで利益を上げるためには、1勝1敗で保有したポジションは絶対に勝つ必要があります。
例えば、1万円BETをHigh、Lowそれぞれエントリーして、上昇したからLowポジションを8,000円で転売したとします。
この時点ではマイナス2,000円です。Highポジションが勝てば、8,500円、9,000円くらいのプラスになるので、合計で6,500円〜7,000円のプラスになるということです。
これが理想の形です。
ですが、転売する機会がなく、どちらのポジションを保有したままラスト1分を迎えたり、転売した後に、逆方向に動いてしまい、保有したポジションが負けてしまったりすると、普通にエントリーするよりも大きな損失になってしまいます。
両建てを使った具体的な手法

では、バイナリーオプションで両建てを使った具体的な手法について解説していきます。
バイナリーオプションで両建てをするためには、「転売」の機能が必要です。
ハイローオーストラリアで言うと、Turbo取引はないので、HighLow取引を選択する必要があります。
取引時間でいうと、15分、1時間、1日の3つがありますが、1日は少し長すぎるので、15分または1時間を選択するようにしましょう。
エントリーしたいポイントになったら、「High」、「Low」どちらにもエントリーします。
ポジションを保有したら、あとは、どちらに動くかしっかり観察します。
そこから、
上昇したらLowポジションは諦めて転売。
過去したらHighポジションは諦めて転売。
不利に動いたポジションは転売して、有利に動いたポジションだけを保有するということです。
これは、転売が可能な判定時刻のラスト1分までに行うようにしましょう!
そこで、保有したポジションが勝つことができれば、見た目上は、1勝1敗ですが、1敗の方は早めに転売しているからマイナスが少なくなるので、しっかりプラスにすることができるということです。
・転売を使用
・Highlow取引を選択
・15分または1時間を選択
・「High」「Low」どちらにもエントリー
これだけです。非常に簡単ですよね!
ここで1つ注意点を教えます。
それは、「値動きが小さい時に両建ては有効ではない」ということです。
1時間取引ではあまりないですが、15分取引のように短い時間での取引をする場合、特に注意して欲しいのですが、値動きが全くない相場で両建てをやってしまうと、前後5〜10pipsあたりでウロウロすることが多々あります。
そのような場合、どちらのポジションを保有して、どちらのポジションを転売すれば良いのかが明確になりません。
「いつ転売しよう・・・」
と迷って、結局どちらのポジションも保有したまま、ラスト1分を迎えてしまうということがあり得るからです。
どちらのポジションも保有したままラスト1分を迎えてしまうと、良くて1勝1敗。悪いと0勝2敗になってしまい、100%マイナスになるので、要注意です!
できるだけ値動きが激しい通貨、時間帯を狙うようにしましょう。
国内バイナリーオプションの方が両建てはしやすい
海外バイナリーオプションよりも国内バイナリーオプションの方が両建てはしやすいです。
いくつか両建てのやり方はあるのですが、初心者でも分かりやすくエントリーしやすい方法を2パターンご紹介します。
①相場の急変を狙う
経済指標の発表や要人発言など相場が急変するタイミングでの両建てです。
最も離れている目標レートのオプションをどちらも購入します。
どちらかのオプションのみを購入するときに比べるとコストはかかり、利益も若干ですが減ってしまうリスクはあります。
でも現在価格から離れた位置にある目標レートであればあるほど購入価格は安くなるので、一方が損失でも勝った方の利益が期待できるのです。
どちらもはずれたとしても購入価格が安いので、心配するほどの大きな損失にならないのがメリットになっています。
・安い購入価格で利益が期待できる
・上昇トレンドでも下降トレンドでも取引ができる
②レンジ相場を狙う
大きな値動きがないレンジ相場で両建てをすることもできます。
急変が予想される相場での両建てとは反対に、今度は最も近い目標レートのオプションをどちらも購入してください。
レンジなので大きな値動きがない前提で購入します。
よって購入価格が安くなることはありませんが、高い確率で勝ちを掴めるのです。両方とも当たる可能性もあります。
値動きの小さいレンジ相場でも両建ての攻略は可能です。
・一方がはずれても一方が当たる可能性が高い
・高勝率で損失が抑えられる
バイナリーオプションで両建てをすると凍結されるの?
バイナリーオプションで両建てをすると凍結されるから要注意!!
という記事をよく見かけます。
ハイローオーストラリアでは、一定の条件を満たした場合、口座が凍結されてしまいます。
一番有名な条件が”稼ぎすぎ”による口座凍結です。
その口座のトータルが1,000万円以上の利益になると凍結されると言われています。
ハイローオーストラリアの規約で1,000万円と決められているわけではないですが、経験上、平均すると1,000万円くらいで凍結するイメージです。
では、ここから本題。
バイナリーオプションで両建てをすると口座凍結されるのか?
答えは「No」ですね。
なぜなら、業者側も両建てをやっても稼げないということがわかっているからです。
そもそも、業者側がなぜ口座を凍結させるかというと、トレーダーが稼ぎすぎると、業者側からすると、大きな損失になるからです。
逆に、入金と負けて資金を溶かすことを繰り返してくれるトレーダーは言葉が悪いですが、”カモ”なのです。
話を戻しますが、業者は両建てをやっても稼げないことを理解しています。稼げないということは、その人が稼ぎすぎるということは考えづらく、逆に、”カモ”と判断するので、口座凍結をする必要がないのです。
少し話は脱線しますが、両建て以外にも、
「転売をしすぎると口座凍結する」
「マーチンゲールをやると口座凍結する」
これらの噂も全部嘘です。
全て”カモ”と判断されるので、転売しても、マーチンゲールをやっても口座凍結されることはないです。
バイナリーオプションで両建てはオススメしない
私は、バイナリーオプションで両建てはオススメしません。
理由はいくつかありますが、大きな理由としては、バイナリーオプションで両建てをする必要がないからです。
そもそも、両建てをするということは、上がるか・下がるか、根拠がないところでエントリーしているというということですよね?
下がると思う根拠があるならLowエントリーだけすれば良い
どちらに動くか分からないから両建てしてリスクを最小限に抑えよう!!という考えは非常に危険です。
自信がないなら、両建てするのではなく、エントリーしないという選択肢を選ぶべきなんです。
さらに、大体の業者の場合、判定時刻までのラスト1分は、転売できません。例えば、上昇したからLowエントリーのポジションを転売して、Highエントリーのポジションだけを保有していたとした時に、ラスト1分で大きく下落して保有していたHighポジションも負けたら、大きなマイナスになってしまいます。リスクを最小限にするために両建てをやっているのに、バイナリーオプションで両建てをやると、ハイリスク・ローリターンになってしまう可能性があるという理由からオススメはできません。
FXとバイナリーオプションを一緒だと思ってはいけません。全く別物です。
FXだったら両建てしても良いかもしれませんが、バイナリーオプションでは絶対にやってはいけません。
まとめ
これまでバイナリーオプションでの両建てについて解説してきました。
少し長くなってしまったので、今回の内容をまとめます。
・バイナリーオプションにおける両建てのメリットは、「リスクを最小限に抑えること」だが、場合によって、リスクが高くなってしまう危険性があるので、注意が必要!
・バイナリーオプションで両建てをすると口座が凍結するという噂は嘘!
・結論、バイナリーオプションで両建てはオススメしない!
このような内容でした。
あなたが、次絶対上がる!絶対下がる!という自信がある場面で両建てしたいと思いますか?
自信があれば、両建てせずにどちらかだけエントリーしますよね!
つまり、両建てするということはそのエントリーに自信がないということなんです。
本来、自信がないところではエントリーすべきではないですね。
無理してエントリーしなくても、チャンスは無限にあるので、両建てはせずに、自信を持ったエントリーができるように努力することをオススメします。